見返りをくれる存在

おはようございます
ギャンブル依存症のポンコツです

現実の世界ではいくら
仕事を頑張っても
誉められる事は有りません

子育ても同じです

そんな中、タバコの煙やら爆音やら
劣悪な環境に耐えてお金を
使えば見返りをくれる存在が
ありました

それがパチンコです

しかし、そんなパチンコも
常には見返りはくれません

自分は見返りを求め過ぎたのかも
しれません

そこに性格の問題が有りました


これからは奉仕の精神で
暮らして生きたいと思います

明鏡止水

変わる勇気

今日も1日パチンコ打たないぞ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ねぇねぇ。

ポンちゃんさぁ、子供の頃どんなだった?

お父さんやお母さんはあんまり褒めてくれなかったのかな?

見返りを求めるって、ポンちゃん言うけどさ。

それって「承認欲求」なんじゃないの?

私も強いよ。「承認欲求」

誰かに認めてもらいたい、誰かの一番大切な人になりたい。

誰かに喜んでもらいたい。

誰かが喜んでくれる時に自分の存在価値を見つけちゃうの(´•ω•̥`)

親に認めてもらえず育った人に多いらしいよ。

まぁ、そんな事言ってもさ、「あぁ、そうなのかぁ。」って思うんだけなんだけど。

それを知ってると自分のこの「誰かに認めてもらいたい」欲求はなにから来てるのか?って考えられるだけ、少し変わるかな。

ポンちゃん、この調子で行こうね٩( •̀ω•́ )ﻭ

Re: タイトルなし

みかちん

考えてみると凄く承認欲求が
自分は欲しかったのも当てはまると
思います

誰かにたまには誉められたいよ~
いい子いい子して頭撫でられたいよ~
本気で考えます
(お前は子供かw)

その承認欲求の根本に自分は
劣等感もあります

中学生ぐらいから色々な場面で
劣等感を抱くようになりました

例えば野球をしていたのですが
中学、高校と補欠で劣等感を
抱きました

社会に出ても自分より仕事が
出来る人を見て、劣等感を
感じました

そんな経験をしていく内に
自分は何事も諦めて
生きてきました

そしてパチンコに出会い
パチンコでドル箱積んで
人から羨望の眼差しを
向けられたいが為に
お金を注ぎ込んでしまったのです

本当は劣等感を感じた時に
頑張れる人間だったら
良かったんですよね

今は劣等感を感じないで
過ごそうと思っています

やっぱり自分の性格に
問題が有るんだな

Re: タイトルなし

親との関係について書いてなかったので
補足コメントします

親とは変な距離感がありますw

高校までは普通の親子関係だったと
思うのですが

社会人になって家を出てから
変によそよそしくなりました

パチンコしてたからかな?

今は徐々に距離を縮めようと
してます
プロフィール

ポンコツ依存症患者

Author:ポンコツ依存症患者
はじめまして。ここは自分の、禁パチと体験談を書くことによって
同じ境遇の人の少しでも参考になればと始めたブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
FC2カウンター
リンク
フリーエリア
ランキング参加しています     よかったらポチットお願いします ↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ
にほんブログ村